WordPressって無料でも良いの?有料の方が良いの?
収益に影響してくることってあるの?
と疑問に思っている方に向けて、ブログ開始当初に無料テーマを半年使っていた経験から無料テーマはおススメしない理由を解説していきます。
最終的な結論から言うと、初期コストは必要ですが、記事作成の効率性や後々のことを考えて、早めに有料テーマにしておくのがベストです。
収益化目的のブログであればなおさらですね。
Kenさん
目次
WordPressの無料テーマについて
WordPressには、レイアウトやデザインを変えることができるテーマというものがあります。
ブログのシステム部分はそのままで、レイアウトだけを変更するためのテーマですが、これにより、ブログの設定や記事の移行などをせずに、レイアウトのみを切り替えることができます。
さて、Wordpressのテーマですが、大きく分けると次の2通りあります。
- 無料テーマ
- 有料テーマ
テーマは、企業や個人が有志で作っている「無料テーマ」と約1~2万円程度の価格で販売されている「有料テーマ」があります。
また、「STINGER PRO」のように、基本的に有料テーマだが、一部機能を制限して無料向けに「STINGER PLUS+2」として展開しているものもあります。
ブログを始めたばかりの方だと、
この「無料のテーマ」と「有料のテーマ」だとどちらの方が良いの?
と疑問に思うと思います。
Kenさん
私は、約1年ブログを運営してきましたが、半年間無料テーマを使い、その後有料テーマに切り替えました。
その経験を踏まえると、できるだけ早い段階で有料テーマにした方が良いですね。
「とりあえず無料テーマでやってみて、収益が出てから有料テーマにしようかな…」と思っている方もいると思いますが、途中でレイアウトを変えるというのはあまりおすすめできません。
後程、途中でテーマを変更するデメリットについても触れますが、基本的に、お金に余裕があるのであれば、先行投資として有料テーマにしておいた方が良いです。
WordPressの無料テーマをおすすめしない理由
WordPressの無料テーマをおすすめしない理由としては、主に次の3つです。
- 記事内の装飾が難しい
- 機能が少ない(カスタマイズ性が低い)
- 情報が少ない
有料テーマと比較しつつ、1つ1つ詳しく見ていきましょう。
記事内の装飾が難しい
1つ目は、記事内の装飾についてですが、これが1番おすすめできない理由ですね。
簡単に言うと、
記事内の装飾が難しい ⇒ 装飾に時間がかかる or 装飾せず見にくい記事になる
ということになります。
装飾に時間がかかる
⇒ 記事毎に装飾に時間をかけるのは効率的ではない
装飾せずに見にくい記事になる
⇒ 見にくいことで滞在時間が短くなったり、読了率が落ちたりするので、SEO的に良くない上、広告クリック率の減少につながる可能性も。
具体的に何が違うかというと
こんな装飾や
こんないい感じのものが
エディターから簡単に設定できる
※これは有料テーマの「SANGO」を使用しています。
このような装飾がエディターから簡単に設定することができます。(上3つの設定は10秒ぐらいで行えます。)
ボタン、箇条書き、ボックス、見出しなど様々な装飾が用意されています。
参考 SANGOのショートコード一覧サルカワ
無料のテーマの場合はこういった機能がなく、実現しようと思うと「HTML」と「css」を編集して装飾部分を作っておく必要があります。
また、仮に作れたとしても、装飾を入れる際の簡単さ・素早さは有料テーマには勝てません。
そのため、
- 効率的に記事を装飾して作っていきたいという方
- HTML, cssの知識がない方
は、有料テーマの方が良いですね。
機能が少ない(カスタマイズ性が低い)
次にカスタマイズ性が低いことです。
有料テーマの場合は、様々な機能があり、よりコンテンツを充実させたり、収益につながる記事への導線を増やすことができます。
この点で、無料のテーマは不利になってきますね。
何ができるかは、有料テーマによって異なりますが、例えば、「SANGO」であれば、
・ヘッダー部分におすすめの記事のリンクを表示できる
・記事の下にCTA(=Call To Action:行動喚起)となる記事を表示できる
・記事の下に、関連記事を簡単に表示できる
など、この他にも色々とカスタマイズすることができます。
このあたりを駆使することで、収益をさらに高めることができます。
情報が少ない
無料テーマの場合は、カスタマイズや不具合に関する情報が少ないかなという印象です。
WordPress自体のユーザーは多いので、テーマに関係ない部分であれば、大抵困ったことは検索すれば出てきます。
しかし、テーマをちょこっと独自にカスタマイズしたい!という場合には、テーマ毎の情報を探す必要があります。
この観点から言うと、有料テーマの方が情報が多いかな思います。
収益を上げているブロガーの方は、ほとんど有料テーマを使っているので、有料テーマの情報が発信されやすいというわけですね。
そのため、より独自にカスタマイズしていきたいという方は、無料のテーマだと難しいですね。
以上、無料テーマをおすすめできない理由を3点解説しました。
この内、記事内の装飾が難しい、機能が少ないというのは、ブログを収益化するという観点で、致命的な気がしています。
収益化目的でブログを運営してく場合、効率的に記事を作っていくことも考える必要がありますからね。
という訳で、Wordpressは、有料テーマにしておくべきというのが結論です。
途中でテーマを変えるデメリットについて
有料テーマの良さは分かったが、
最初は無料のテーマで進めて、収益が出始めたら有料テーマを購入して切り替えたい!
という方もいると思います。
私がこのパターンで、半年間無料テーマを使っていました。
別に、有料テーマを買うためのお金が無かったという訳ではなく、ブログの収益内で投資していきたいというポリシーがあったので、先延ばしにしていました。
このポリシーは捨てて、できるだけ早い段階で有料テーマにしておくのが良いですね。
途中でテーマを変えるデメリットとしては、次の2つですね。
- 分析結果・改善が無駄になる場合がある
- レイアウトが若干ズレるため、全記事に修正が必要
簡単に解説していきます。
分析結果・改善が無駄になる場合がある
ブログを運営していくうえで、分析して改善というのが必要になってきますが、この改善が無駄になる可能性があります。
例えば、ABテスト(※)を実施した結果で最もクリック率の高いボタンの色に変更したとしましょう。
※ABテストとは、元に記事に対して変更を加えたパターンをいくつか用意して、自動的に各記事にユーザーを振り分け、ボタンのクリック率などがどう違うかを検証するテストのこと。
これはボタンの色だけでなく、ブログ全体の色合いやレイアウトと大きく関わっています。
そのため、テーマが変わるということは、ボタンなどのクリック率にかなりの影響を及ぼす可能性があります。
その他にもGoogle Adsenseの場所、広告リンクの場所にも影響があるかもしれません。
そうなると、今まで行った分析・改善をもう一度行う必要が出てきます。
ABテストの場合は、1つテストするのに2週間ぐらいは必要なので、それをやり直すのはかなりの時間を費やすことになります。
まだ、ABテストを使った分析・改善をしていないのであれば良いですが、本格的に実施していくのであれば、最低でもそれまでに有料テーマに切り替えておく方が良いですね。
レイアウトが若干ズレるため、全記事に修正が必要
テーマを変えると若干レイアウト崩れなどにより、修正する必要があります。
私の場合は、サムネイル設定部分が変更前のテーマと変更後のテーマで異なったので、全部の記事のサムネイルを設定し直すということがありました。
もしかすると、変更前後のテーマによっては、他にも修正しなければならない箇所が出てくるかもしれません。
運よく、何も修正する部分が無ければ良いですが、修正となると全記事が対象になる場合もあるので、結構つらいです。
そのため、記事数が少ないうちに、有料テーマを変えておくのが良いかなと思います。
途中でテーマを変えるデメリットについて解説しましたが、経験上、最初から有料テーマ、最低でも、早い段階で有料テーマにした方が良いですね。
1~2ヵ月程度ブログを運営して、「これなら続けることができそうだな…」と思った段階で、有料テーマに切り替えるのがベストです。
Kenさん
WordPressのおすすめな有料テーマについて
では、これだけ無料のテーマより有料テーマの方が良いと言っているので、おすすめの有料テーマを簡単に紹介していきます。
⇒ 当ブログで使用。優しい感じ
買い切りタイプで複数サイトへの利用が可能
⇒ アフィリエイトサイトやブログに便利な機能が多い
買い切りタイプで複数サイトへの利用が可能
⇒ 落ち着いたデザインが印象的
買い切りタイプで複数サイトへの利用が可能
⇒ 「誰が使っても美しいデザイン」を追求
買い切りタイプで1つのサイトへの利用が可能
まとめ:初期投資として有料テーマを買った方が捗る
WordPressの無料テーマをおすすめできない理由について解説しました。
おすすめできない理由としては、
- 記事内の装飾が難しい
- 機能が少ない(カスタマイズ性が低い)
- 情報が少ない
の3つです。
収益化を目指すという観点では、
- 装飾などに時間がかかり効率的ではない
- 機能面が不足しており、収益につながる導線が確保しづらい
ということがあります。
そのため、最初から有料テーマ、最低でも1,2か月ぐらいの早い段階で有料テーマに切り替えることがおすすめです。
コメントを残す