ブログの始め方を徹底解説!ブログ開設から収益化や分析ツールまで紹介

格安SIMのキャリアメールが使えない件について解説

格安SIMってキャリアメール使えないって聞くけど、実際無くても不便は無いの?
格安SIMでキャリアメール使う方法って無いの?

と疑問に思っている方に向けて、4年程格安SIMを使ってきた実体験を元に解説していきます。

 

格安SIMはこんな方におすすめ

・現時点で、あまりキャリアメールを使っていないという方

・Gmail、Yahooメールなどのフリーアドレスに移せそうだなという方

 

結論から言うと、キャリアメールはほぼほぼ使わないので、無くてもオッケーです。

 

IIJmioの料金プランを見る
IIJmioの契約手順を6ステップで解説

 

格安SIMはキャリアメールが使えない

格安SIMの場合は、キャリアメールが使えないというデメリットがあります。

 

キャリアメールとは、メールアドレスの@以降が

  • ドコモ:docomo.ne.jp
  • au:ezweb.ne.jp
  • ソフトバンク:softbank.ne.jp

のようになっているメールアドレスのことです。

 

格安SIMには、こういったキャリアのメールアドレスが無いので、GmailやYahooメールなどのフリーアドレスを使う必要があります。

 

 

キャリアメールが使えなくても不便は無いの?

d53775547af2ce55223494c9fc8ee6c7_s

キャリアメールが使えないと何かと不便じゃないの?」と思われるかもしれません。

私もキャリアから乗り換える前はそう考えていました。

 

ただ、格安SIMのIIJmioに乗り換えてから約4年、Gmailのみでやっていますが、何の不便もありませんでした。

 

Kenさん

思いのほか、無かったら無かったで何とかなるもんやで!(笑)

 

最近では、家族や友達との連絡は、LINEが主流だと思うので、メールを使う機会はほとんど無いかなという印象です。

 

そのため現時点で、家族や友人の連絡にキャリアメールを使っていないという方は、格安SIMに乗り換えても問題ないですね。

企業から来るメールもGmail等に移すのが良いかなと思います。

 

私は、ソフトバンクからの連絡といくつかのサービスの連絡しかなかったので、Gmailで十分だなと思いました。

 

 

オプションでキャリアメールを使える格安SIMは「UQ mobile」

キャリアメールは無くても不便は無いですよ!と述べましたが、中には、家族や友人の連絡は、メールが中心で、まだまだ手放すわけにはいかないという方もいらっしゃると思います。

 

しかし、格安SIMの低価格な料金は、魅力的で見過ごせない…。

 

つまり、

  • キャリアメールは必要!
  • でも、格安SIMの安さが欲しい!

という方には、オプションでキャリアメールが使える「UQ mobile」がおすすめですね。

このオプションに加入することで、キャリアメールと同様に、アドレス(@uqmobile.jp)を取得することができます。

 

 

まとめ:キャリアメールは特に必要ない

格安SIMは、キャリアメールが使えないという話をしました。

 

重要なポイントをおさらいすると

  • 格安SIMではキャリアメールが無い
  • Gmail, Yahooアドレスなどのメールアドレスを使う
  • 思いのほかキャリアメールは無くても問題ない。
  • どうしても欲しい場合は、UQ mobile

ということですね。

 

全体的に考えれば、Gmailなどのメールに移行する作業は面倒ですが、最初の1回だけです。

それで、月々の料金がかなり安くなる格安SIMを使えるのであれば、コストパフォーマンスはかなり良いと思います。

 

IIJmioの料金プランを見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です