ブログの始め方を徹底解説!ブログ開設から収益化や分析ツールまで紹介

WordPressの表示速度は有料テーマの方が有利か?【検証結果公開】

どうも、ブロガーのKenさん(@y_ken_3)です。

 

ウェブサイトのページの表示速度ってどれだけ重要なの?

速い方が良いのは、何となくわかるんだけど、実際のところPV数や収益に関わってくるの?

ということが気になると思います。

 

この重要性な部分については、GoogleやAmazonが言及しているので、このデータを紹介します。

 

また、WordPressで表示速度を速くするために、無料テーマか有料テーマ、どちらの方が有利なのかを実際に変更して表示速度を比較したデータと共に解説していきます。

 

特に、WordPressの無料テーマを利用されている方は必見です。

 

結論から先に言ってしまうと、私が使っていた無料・有料テーマだと、有料テーマの方が表示速度は速かったです。

※全ての無料テーマ、有料テーマに当てはまるわけでは無いので注意。

 

Kenさん

有料テーマの初期投資ぐらいはしといた方が絶対ええで!

ブログ初めて半年後ぐらいに買って後悔してんねんな

 

表示速度の重要性について

time-3222267_1920

まず、ウェブページの表示速度がどれほど重要か解説していきます。

 

突然ですが、みなさんもこういった経験は無いでしょうか?

Googleなどで調べごとをしていて「このページに欲しい情報があるかも!」ということでページをクリックしたとします。

ページに移動したものの、5秒、10秒ぐらい待ってもページは表示されず、真っ白のまま。

表示される気配が無いので、戻って他のページを探す…

 

たぶん、普段からインターネットを利用されている方であれば、誰しもが経験していると思います。

 

これは、表示速度が遅いせいで、せっかくページを見てくれようとしているユーザーを見逃していますよね。

 

表示速度が遅いことで、こういったユーザー離れが発生します。

 

結果的に、PV数が下がることに繋がります。

PV数が下がるということは、最終的には、収益が下がるということにも繋がってきます。

 

 

とは言え、どのくらいPV数や収益が下がるの?と気になると思います。

これについては、GoogleやAmazonが言及してくれているので、それを紹介します。

 

Google曰く

ページの反応が0.5秒遅くなるとアクセス数が20%低下する

読み込みが1秒から3秒になると、直帰率は32%上がる
読み込みが1秒から5秒になると、直帰率は90%上がる
読み込みが1秒から6秒になると、直帰率は106%上がる
読み込みが1秒から10秒になると、直帰率は123%上がる

 

Amazon曰く

ページの表示速度が0.1秒遅くなると、売り上げが1%低下する

とのことです。

 

これを見ると、PV数や収益へのダメージが結構大きいということが分かると思います。

 

しかし、皆さんが運営しているブログにも全てそのまま当てはまるのかと言われれば、そのようなことは無いと思います。

特に、Amazonの売り上げの方は、ECサイトとブログでは性質が全然違いますからね。

 

とは言え、こういったデータが出ている以上、対策しておいた方が良いのは確実ですね。

 

 

WordPressの場合の表示速度改善について

ここでは、ブログ運営をWordpressで行っている方に絞って解説していきます。

 

Wrodpressの表示速度を改善するための方法は様々です。

 

例えば、

  • 画像ファイルの圧縮
  • 画像の読み込みを後回しにする
  • ソースコード最適化
  • キャッシュの使用

などなど、様々あります。

これらはWordpressのプラグインで対応可能で、色々なサイトで解説されているので、ここでは省きたいと思います。

 

ここで紹介するのは、無料テーマから有料テーマに変更して表示速度を改善する方法です。

 

私は、半年間ほど無料のテーマでブログ(本ブログとは別)を運営してきましたが、先日有料テーマへと切り替えました。

理由は、デザインや機能的な部分だったのですが、ページの表示速度もかなり改善されました。

 

みなさんも「ブログ運営を始めたばかりで収益もないし、初期費用を抑えたいから無料テーマでいいや!」と思っていませんか?

とても良く分かります。私もつい先日まではそうでしたから。

 

しかし、有料テーマに変えて「もっと早くに買っておけばよかったなー」と後悔しています。

そのため、お金に余裕があるのであれば、ぜひ有料テーマへの切り替えも検討してみて下さい。

 

Kenさん

その考えは機会損失に繋がるんやで!

私も半年間そうやったからなー

 

 

WordPressの無料と有料テーマで表示速度の比較

analysis-chart-cup-1573864

では実際に、無料テーマから有料テーマに切り替えて、どのくらい速くなったのかを計測データと共に比較していきます。

 

使用したテーマは次の通りです。

無料テーマ:STINGER PLUS2

有料テーマ:SANGO

サーバー:さくらインターネット

(本ブログのテーマもSANGOです。)

 

注意点

必ずしも全ての場合で、無料テーマより有料テーマの方が速くなるとは言い切れないのでご注意を。

今回検証した無料テーマがたまたま遅く、有料テーマが速かったという可能性もあります。

 

表示速度の比較方法

比較方法は、適当なページを3ページ選択して、無料テーマ、有料テーマ毎に、ページを表示するまでの時間を計測して比較しました。

最終的には、3ページの表示時間を平均したものを比較しています。

 

表示速度の比較結果

無料テーマ:平均5.56秒

有料テーマ:平均3.15秒

 

平均で、2.41秒速くなりました。

約57%も速くなっているので、試す価値はあると思います。

 

実際、ページにアクセスした時の体感的に言っても、「お!かなり速くなったな。」という印象でした。

とは言え、元々が遅すぎるだけかもしれませんが…

 

 

まとめ:早めに有料テーマの切り替え検討を!

表示速度の重要性と有料テーマの表示速度について解説しました。

 

今、Wordpressでブログを運営していて、かつ、無料のテーマを使っているという方は、これを機に有料テーマにしてみてはいかがでしょうか?

 

ちなみに、有料テーマにするメリットは表示速度だけではありません。

 

デザイン面や機能面で結構な差があります。

装飾やサイドバー等の配置などで表現できる幅が格段に広がりますし、より効率的に記事を書くことができます。

 

ぜひご検討を。

 

どうも、Kenさん(@y_ken_3)でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です